未分類

R7年度 川で遊ぼう

毎年恒例「川で遊ぼう」を開催しました(7月20日)

当日はとっていいお天気で、参加者のみなさんは勢いよく水の中へ入って行きました。

まずは、水の中にいる生き物を探します。「これなに~?」「(石に)なんかついてる!!」「あっちにいっぱいおった!」とみんな

一旦休憩を挟んで、講師の方に採取した生き物や、魚を捕る道具の説明を聞いたり、講師の方たちの子供のころの川遊びのことなどを聞きました。子供たちはもちろん一緒に参加されていた保護者のみなさんも聞き入ってらっしゃいました。

もう一度休憩を挟み、川遊び!
保護者の方が、水の流れに身をまかせている様をみせると、子供たちも一緒になって流れていました。
大人が一生懸命遊ぶと、子供も楽しく遊べますね。

「ここ深いから気を付けて」「後ろにいるよ」などの声掛けもあり、怪我無く終了しました。
今年参加できなかった方は、来年はぜひご参加ください。

7月12日(土)には周辺の草刈り

12日(土)の早朝から、20日(日)の事業に向けて北小の先生やPTAの皆さん、幸世自治振興会の「北っ子の未来を育む会」のメンバーで、周辺の草刈りを実施。
午前中比較的涼しい日ではありましたが暑いです。皆さん水分を取りながら、作業を進めてくださいました。
本当にありがとうございました。

注意

「川で遊ぼう」は事前に水に入れる場所を区切り、上流・下流・中流に監視委員を置き、たくさんの大人が見守るなか行われました。
また川遊びに熱中してしまう恐れもあるので、水分補給の時間も取りました。
浅瀬から突然深くなるところもありますので、水遊びをされる際は充分に注意してください。

-未分類